どんもー!マフィア太郎です。
今回は、マフィアシティのサブアカウント(サブ垢)の作り方と使い道について解説していきたいと思います!
このゲームではサブアカウントの使用が公式で認められてるんです。
珍しいですね~、普通は複数アカウントの所持は認められないというゲームのほうが多いですから。
公式が認める、ということはそれ専用の有効な使い道があるから。
今回はそんなところも含めて解説してきますね!
ところで・・・
マフィアシティのゴールドって無課金だとなかなか手に入らない割に使い所が多くて足りなくなりがちじゃないですか?
だからと言って、課金するのは難しい・・・
そんなときに活用できる、このゴールドを無料で集める裏技をご存知ですか??
この方法を使えば、グレードアップなどにいちいち時間経過を待たずにゴールドでサクッとスキップすることができるようになりますよ♪
もし無課金でプレイしているならやらなきゃ損くらいの裏技になりますので、もしまだ知らなければ無料なのでやっておくのがおすすめです!!
イライラしないで攻略できるので、マジで神ですわ(笑)
マフィアシティ攻略!サブアカウント(サブ垢)の作り方
まずはサブアカウント(サブ垢)の作り方について手順で説明していきますね。
メインアカウントのアカウント連携をする
必ずやっておかないといけないのが、メインアカウントのアカウント連携です。
これをやっておかないと、サブアカウントを作ったときにメインアカウントを呼び出せなくなってしまいます。
アカウント連携は下記5つのどれかでできますので、まずはアカウント連携をしておきましょう!
- Facebookアカウント
- LINEアカウント
- Twitterアカウント
- Googleアカウント
- Game Centerアカウント
アカウント連携の手順はこちら。
- ホーム画面の左上の自分のアイコンをタップ
- 右下にある「設定」をタップ
- 一番左上にある「アカウント」をタップ
- アカウント連携をするSNSをタップ
これで完了です!
サブアカウントを作成する
メインアカウントの連携が済んだら、いよいよサブアカウント(サブ垢)の作成です。
アカウント連携の手順の3、「アカウント」をタップしたあとの画面の一番下に、「新規ゲームを開始」というボタンがありますのでそこをタップします。
そうすると、「ログインすると、現在の進行度が上書きされます。本当にログインしますか?」という警告文が出てきますがアカウント連携が済んでいれば問題ありませんのでOKを押します。
サブアカウントでゲームをスタートしたら、上のアカウント連携の手順と同じようにアカウント連携をします。
ただ、このときはメインアカウントとは別のSNSで連携するようにしましょう。
そうしないとメインアカウントが上書きされてしまいますので注意です!
連携できるSNSは5つありますので、同じ手順でサブアカウントを最大で4つまで作ることができます!
アカウントの切り替えで複数アカウントを管理できる
サブアカウントを作ったあとは、アカウントのページの下にある「アカウントの切り替え」のボタンからいつでもアカウントを切り替えることができます。
それぞれのSNSを選択すれば、それに紐付いたアカウントが呼出されますのでこれでOKです!
マフィアシティ攻略!サブアカウント(サブ垢)の効果的な使い道
このサブアカウント、どんな使い道が有効なのかをお次に解説していきますね!
実はこれ、かなり使えるのでぜひ活用してもらいたいところです。
資源の上乗せ回収要員として
メインアカウントだけだとどうしても採取できる資源の量に限りが出てきます。
ただ、これを複数アカウントで行うことができれば、その入手量は倍々になっていきますよね?
メインアカウントとサブアカウントを組織として編成しておけば、サブで入手した資源をメインで利用することが可能です。
サブアカウントを資源回収用として活用するのが1つ目の有効な使い道になります。
組織の防御要員(占拠要員)
組織の拠点の穴(空いているマス)を占拠して、敵が入ってこれなくするというのも効果的です。
組織で集まって拠点を建てている場合、その真ん中に空いているマスがあるとそこが弱点になってしまいます。
それを埋める(占拠する)ために、サブアカウントを活用するわけです。
占拠についてはこちらの記事に詳しくまとめていますので参考にどうぞ!
援軍要員
メインアカウントや組織を援護するためにサブアカウントを用意する、というのも効果的。
暴徒を中心に強化していき、メインアカウントと組織へ随時援軍を送れるようにしておきましょう。
これをすることで、単純に兵力は倍増になります。
サブアカウントが複数あればそれだけ戦闘力が上乗せされていくわけですので、全体的な防御力のアップに非常に効果的ですね!
サブアカウントのでデメリット
このように、サブアカウントを作ることでメインアカウントを効率よく強化していくことができるわけなんですが、一つデメリットもあります。
それが、サブのプレイでメインが対応しきれなくなってしまうということ。
リアルタイムに攻撃を受けているときに対応できずに・・・ということが起こりえます。
なので、もしメインもおろそかにしたくないという場合には、別のスマホでサブアカウントをプレイする、というようにやっていくと良いでしょう!
そうすればメインもサブも同時に起動することができますので、何かあったときにはすぐに対処することができますよ♪
まぁ、スマホ2台持ちじゃないと難しいかとは思いますが、できるのであればやっておくのもおすすめ!
マフィアシティ攻略!サブアカウント(サブ垢)の作り方と使い道まとめ
以上!サブアカウント(サブ垢)の作り方と使い道についてまとめてみました。
メインの他にサブも育成していくわけですから、ちょっと手間ですが無課金でやっていく場合にはこれほど効果的なものはありませんので、時間があるのであればぜひ活用してみましょう!
ちなみに、そんな手間をかけずにメインだけ効率よく強化したい!ということであればこのゴールドを無料で集める裏技を活用するのも手です!
◆関連記事→マフィアシティのゴールドを無料でGETする裏技
これ、ちょっとの手間でゴールドが無料で入手できますので、むしろサブアカウントを作るにしても一緒にやっておくのがおすすめですよ♪
ゴールドはほっとくとすぐなくなっちゃいますからね・・・ホント、消費量激しいですよ(´;ω;`)
ぜひ今回の記事を参考に、サブアカウントを管理して強化していってみてくださいね!