こんちゃっちゃ!!マフィア太郎でゴンス。
さてさて、今回はマフィアシティをプレイしていると必ず出てくる、資源足りない問題。
攻略していく際にはこの資源が絶対に必要になりますので、結構シビアな問題なんですよね。
そこで今回は、資源が足りないという状態になってしまったときにあはどうしたら良いのか、まとめていきたいと思います!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ところで・・・
マフィアシティのゴールドって無課金だとなかなか手に入らない割に使い所が多くて足りなくなりがちじゃないですか?
だからと言って、課金するのは難しい・・・
そんなときに活用できる、このゴールドを無料で集める裏技をご存知ですか??
この方法を使えば、グレードアップなどにいちいち時間経過を待たずにゴールドでサクッとスキップすることができるようになりますよ♪
もし無課金でプレイしているならやらなきゃ損くらいの裏技になりますので、もしまだ知らなければ無料なのでやっておくのがおすすめです!!
イライラしないで攻略できるので、マジで神ですわ(笑)
マフィアシティ攻略!資源とは?
資源とは、物資と現金の二つをあわせた総称になります。
資源の種類は?
資源は、さらに下記の3種類に分かれています。
安全資源
資源アイテム(安全)を使用すると獲得できるもので、敵からの略奪をされない完全保護された資源です。
倉庫の保護資源
都市略奪、都市内生産、敵の別荘で略奪するなどの方法で獲得できる資源になります。
倉庫に保管されて、これも敵から略奪されない安全な資源になります。(保管上限は倉庫のレベルによる)
組織の倉庫に保存することもできて、組織メンバーとシェアすることもできます!
非安全資源
これも上の倉庫の保護資源と同じ方法で入手できる資源になりますが、倉庫の保管上限を超えたものを非安全資源と呼びます。
これは敵からの略奪の対象になりますし、現金は拠点の部下の維持費として使われていきます。
組織の倉庫に保管できるのも上の保護資源と同じですね!
最も流動的なのがこの非安全資源です。
資源の使い道は?
この物資と現金は、両方とも使い道がかなり幅広いです!
建物の建設やレベルアップ、兵隊の訓練など、拠点を強化していくための行動に必ず必要になってきます。
だからこそ、足りないということが起こりやすいんですよね・・・
マフィアシティ攻略!資源が足りないときにはどうするべき?
極端な話、大量に課金ができるのであれば無限に資源を増やすことができます!
課金アイテムのゴールドを使えば資源は購入することができますので。
まぁ、そんなこと言っても課金したくないのが人の心(笑)。僕もそうですし(笑)
そのための効率的な資源入手アップのポイントをお伝えしますね!
プレイはこまめに!
特に無課金でやっていくのであれば、これが一番必要なスタンスですね!
毎日ログインしてログインボーナスのGETや、こまめに資源採取をしていければ資源はかなり溜まっていきます。
ログインする日が少ないということはその日分の資源採取やボーナスを取り逃していることになりますから、効率は良くないですよね。
無課金でやっていて資源が足りないということにならないためには、こまめなゲームプレイが一番大事です。
施設のレベルアップをしっかりと
紙幣印刷工場と物資中継所のレベルアップをこまめに行いましょう!
それぞれ複数建設することができますが、シナリオどおりに進めていくと一つだけしかレベルアップできていないということになってしまいます。
なので、しっかりと手持ちの施設すべてをレベルアップしておくことが大切です。
レベルアップしておけば生産される資源の量をアップすることができますので!
あと、施設から資源を採取する場合にはコンボを起こすことを意識すると効率が良いです。
コンボについてはこちらの記事を参考に!
イベントの参加や略奪にはバフをつける
定期的なイベントでは、資源をボーナスでもらうことができますので毎回必ず参加しておきましょう!
それと、略奪に行く場合には、バフアイテムを使って略奪量を上げていくというのも大事です。
バフアイテムはいろんなところでもらえますので、ちょこちょこ使っていきましょう。
マフィアシティ攻略!資源が足りないときの対処法まとめ
資源が足りないというときは、一番はやっぱりこまめなプレイでコツコツと資源を貯めていくというのが一番大事ですね。
ログインボーナスなんかは、ログインするだけでもらえるものになりますのでもらっておかないともったいなさすぎです。
無課金でやっていくのであれば、プレイ回数を増やすということを一番に意識していきましょう!
それでも足りない・・・というときには、このゴールドを無料で集める裏技を活用するのもおすすめです!
◆関連記事→マフィアシティのゴールドを無料で集める裏技
ゴールドがあれば資源もバンバン購入できますので、合わせ技で一緒に使っていくのが良いですよ♪
是非今回の内容を効率良い攻略に役立ててくださいね(*‘ω‘ *)